2009年12月22日火曜日

冬至




ほんとに、今年は早かったなぁ。今日は、冬至です。

昨日は、父の7回めの命日で、
すき焼きでもやってやろうかと思ったけど、
風邪が治ったら、盛大にやろうっと。

昭和の父親って、すき焼きじゃない?
我が家はすき焼きは父親の役目だったな。

割り下が煮詰まって来ると
お燗したお酒をどぼどぼ入れちゃって。
あれも酔いを増したんだろうなぁ。



先週、母親から風邪をもらって、
野暮用が重なっているうちに、
ぐずぐずと治らず、今日に至る。

そして、大寒波。
寒いよ〜。寒いよ〜。
遠赤外線の暖房器具を寝室に導入。


あともう少し仕事納め。
そしたら、アトリエリニューアルの友人に倣って、
私も自室の整理をいたしますぞえ。


2009年12月10日木曜日

あらら、師走

11月の研修およびデモレッスンも無事(?)終了。
上級認定取れるかどうかは、
勝手に判断してくれ。
まあ、ダメと言われてもどうでもいいです。
なぜそう思うかは、また、書きたい。
が、たぶん、書かないうちに忘れてしまうであろう。

友人と語り、仁左衛門さんのお孫さんの踊りも拝見。
大きくなるまで見守るわよ〜。(意識だけはタニマチ的な・・・)

んで、えーっと、あっという間に師走ですよ〜。
わ、毎日、なにやってんだろ。

今日は、小学校の成績コメントを
珍しく締め切り前に提出しました。

「できた」ことのみを書けって言われてるんでね〜。
以前、できた子に励ますつもりで、
「こんどは、○○にも挑戦しましょうね!」って書いたら、
校長先生に「できた」ことだけを書け!と言われ、
しかも、「最近の担任は、こういうコメントを直す力もない。」って言われ、
じゃ、なにかい?!
英語の授業見たこともない担任が、
わしの渾身の(?)コメントに直しを入れてんのか!
つか、直されるようなコメントか!

けっ!いっそ、お前らが勝手にコメントしろよっ!

ってなわけでね〜、
しかも、非常勤講師にとっては、
この面倒なコメント書きは、
全くの無償っていう。

補助金はどこに使われとるのか。
事業仕分けしてくれ。

挙げ句、一生懸命考えていった英語のゲームも
「あたし、飽きちゃったから、English辞めたい〜。」
って、アンニュイな感じで言われちゃってさ。

あー、辞めろ、辞めろ。

そうです。
やりたくなかったら、やらなくていいんです、この学校。

おもしろい、興味が持てるレッスンは、
私自身も向上できるハードルだとは思うけどさ、
そりゃ、万人に「楽しい」ばっかりじゃないでしょうよ。

つか、あたしには無理でござるよ。

「おもしろい」を最優先して
生徒をキープせにゃならんのか。

「おもしろい」=「授業の成果」を
常にすべての生徒に対して両立させる、そんな実力は到底ありゃしません。

あー、こんなことで続けていてもいいんだろうか。

しまった、また、愚痴だった。
さ〜てと、でかけるか。


2009年11月12日木曜日

もろもろ・・・


おっと、11月も中旬。

そろそろ、来年のスケジュールノートを決めなくては。

庭の工事は足掛け2ヶ月かけて完成。
長かった〜。
3週間の予定だったのに、
工事の方も大変だったでしょう。

玄関へのアプローチと南側の庭、ウッドデッキの延長、
東側に物置を設置することが主たる目的だったのですが、
以前アップした通り、
なんだかんだと増工、増工・・・。

まあ、ひとまず、終了です。

東側の庭には、
ヤマボウシ、コブシ、シャラなど白い花を咲かせる木が入り、
イロハモミジ、ドウダンツツジは、我が家に来てから真っ赤に紅葉しました。
ブロック塀の跡には、キンモクセイ。
アプローチには、ハクチョウゲ、白いサザンカ、
その他にも白樫などが入って、
一気に落ち着いた庭になりました。

南側の庭は、ほとんどの植物をとっぱらって、
もともとあった南西側の古い庭だけに植栽や池、灯籠などを残して、
すっきりしてしまいました。

最終的には、家の3方の庭土を入れ替えて、
芝を貼ったので、来春からの芝刈りが心配です。
できるのか・・・。

ウッドデッキの拡張は大成功で、
大物のお洗濯物干しをつけたり、
とにかく、使い勝手がよくなりました。

後はね〜、
手押しの井戸。
たのし〜。
むりやり、大根を洗ってみたりしてます。

写真は、戸隠で買ったとうがらし。
地元のおじいさんが作っているとか。
魔除けに玄関のドアに飾ってみました。

グリーンの布を付けて、
クリスマス仕様にしたいな。

クリスマスが過ぎたら、
白い和紙に替えたら、お正月。

ひえ〜〜〜、もう、お正月か〜。

って、それより、来週末の研修および試験のための、
デモレッスンのプランを立てねば・・・。

晩秋

我が家の紅葉も終盤。

2009年10月20日火曜日

これはいかがしたものか。

先週の木曜日、
近所で子どもの声がする。

庭の工事中で、トラックの出入りもあるので、
なにかあっては・・・と外に出てみると
小学校1年生たちが、手に手にレジ袋を持って散策中。

一部の生徒が引率の先生2名と一緒に、
我が家の私道に、そして山続きの畑に侵入、
栗拾いしてる児童も居るぞ。おいおいっ!

「そこは、私有地です。ここは我が家の畑ですし、栗の木は育てているものです。」
怖いオバちゃんにセンセイが怒られたとは思われたくないので、
一応、冷静に。これが失敗の元。

「あ、すみません。みんな、それは育ててる栗なんだって。」
見るからに残念な歳若い女性教師。
この「すみません」には、謝罪の空気はなし。

「それは育ててる栗なんだって。」と言われたって、
そりゃ、1年生たちは意に介さず。拾い続けてます。

あまりに堂々とひとんちの栗を拾う児童たちに、
「あれ、もしや、事前にOKしたりした?」と思い、
母に確認するも、当然、そんなわけはなく・・・。

再び、担任の教師に、
「山際には、小さな池もあります。
子どもなら十分溺れる可能性もありますので、
決して、私有地に入らないようにお願いします。」と注意。
「あ、はい。すみません。」
再び、この「すみません」には特別の意味はなし。

10分後、ピンポ〜ン♪
玄関先には満面の笑み、
意気揚々とした子どもたち。

「栗を返しに来ました〜!」
(むしろ、褒められるだろう!ぐらいな勢いだ。)

「子どもたちが栗を返した方がいいと話し合ったので・・・」と言う教師は、
我が家の玄関にも入らず。道に立ったままだ。

そりゃ、何かい。
子どもの自主性とやらを重んじた教育の実りってやつを
誇らしく思ってるとか?

「栗はあげます。ただし、今回だけです。
あの畑の奥には池があってあぶないので、
絶対に入らないでくださいね。」

「は〜い。」
実に素直ないいお子さんたちだ。

できれば、その日入れたばかりの花壇の土に、
思いっきり踏み込んで欲しくなかったが。

とにかく、釈然としない。
なにゆえか。

今日、うちに来た小学5年生たちは即答した。
「誰も謝ってない。」

そうなのだ。
私有地に大勢で踏み込んだことも、
我が家の栗をみんなで取ったことも、
謝ってないじゃん。

あー、冷静なオトナを装うんじゃなく、
帚でも担いで、「こら〜〜〜っ!!!ひとんちの栗を取るんじゃないっ!!!」と
鬼の形相で、小学生を追いかけ回せばよかった。
いや、担任をだ。

これをどうすべきか。
放置していいことではないような気もするが、
どうせ、大したことじゃないという認識で
校長にも報告してないだろうし、
この顛末を親切に話してやるのも面倒だ。

2009年10月14日水曜日

工事、進んでます。

庭の工事は、まだまだ、続いております。
進捗状況としてはですね〜、
どうだろ。65%は行ったよね〜。行っただろう。

今回の工事は、「庭」というより、
完璧、家回りの土木工事となっております。

今回の主眼は、母が安心して家の周りを歩けるように、
っていうことに変化したようで、というか、
もうね、そういうふうに、
あるいは、私の20年後のためにもやってる、
というふうに解釈することに決めました。

まあね、また、がんばって、
そのうち、素敵なお庭を造るのさ〜。

家をぐるっと取り囲むように、
物置を設置した敷地東側から、
西側の土蔵まで、
雨の日でも足を汚さず歩けるようになりました。

北側に水道設置。
玄関先の水栓を立ち水栓にして、
その下に石臼設置。

北側2カ所のつぼ庭完成。
(写真はその一方)

道から玄関まで真っすぐだったアプローチをこれから植栽で遮り、
スロープで玄関に入れるように。

これから、東側、南側(メイン)、西側の庭土を削り、
あらたに土を入れて、芝張り。

アプローチ付近の植栽。
東側、ブロック塀を取り去ったところへの植栽。
南側生け垣を取り去ったところへ木塀設置。

井戸、池、掃除。
井戸には手押しポンプ設置。

まだまだ、ですなぁ。

昨日から大工さんが来て、
私の部屋に棚兼デスクを取り付けてもらいました。
我が家を建ててくれた大工さんです。

お、そうそう、家の西側に薪棚もできました。

大工さんはやっぱり、かっこいいね〜。
職人フェチ(?)な私のツボです。

それにつけても職人さんたちが朝早く、
わしゃ〜、寝不足じゃ。

そして、寝不足はダイエットの敵なのじゃ。

とりあえず、近況。
TOEICの結果、出ました。
う〜ん、900はいかなかった。
リスニングで稼いだ割には、リーディングが足を引っ張り過ぎ。(泣)
でも、しばらくは、受けません。
めんど。でへへ。

2009年9月25日金曜日

いかがお過ごしでしょう。



いやはや、さぼりっぱなしにも程がある。すいません。
もうね〜、すっかり、秋じゃありませんか。

前回のpostが8月ですよ。おいおい〜。
ほっとくと一ヶ月に1度の更新ってことになりそうなんで。
意味なく、今日は更新。

なにゆえ、放置、か。
特別、書きたいこともないってこともありですが、
twitterのせいで?すっかり、長文が書けなくなっているんでは・・・疑惑。

twitterだけは、日々、更新してるので、
よろしかったら、皆さん(て言うほどもう誰も観てないと思うけど)も
twitter、どうですか?

ちなみに、この1ヶ月は・・・、
すでに遠のく記憶。

9月前半は、近づくTOEICに精神的に追いつめられつつ、
実際には、最後の追い込みをまったくせず、受験当日となったのでありました。

心配された時間不足と集中力の継続困難ですが、
時間は結構、余った。
集中力は、まあ、あれが限界でありましょう。

つか、勉強を続ける集中力も尽きたので、
結果がかなり思わしくない限りは、
再受験はなし!と心に誓う。

でも、やろうと思えば、
今さらながら、結構、ボキャブラリーも増えるし、
勉強続けてると意欲もわくし、
それは自信になったかも。

次は、11月末に向けて、
また、別の勉強を始めます。ぼちぼち、ね。

で、8月のpostで、
夢の印税生活の話を書いたんですが、
印税はいっさい入ってませんが、
初旬から、庭の工事は始まっちゃいました。

とはいえ、印税がないので、
庭、というより、エクステリアの工事、です。

家が以前の3分の1になった、ということは、
つまりは、庭の部分が拡大している、ということで。

「造園」までは手が、いや、お金がまわりません。うう。

今は、目に見えない部分(家の裏側部分)が、
かなり変わりました。

生け垣を取り去ってしまったので、
我が家の前を通っている方がた、
ビミョウに緊張感を持って、
通り過ぎております。

庭の木をほとんど取り去って、
明治時代、いやその前からの庭に近づいているかも。
誰も見たことないので、わかりませんが。

どうなっていくのか、
たぶん、10月末には完成する予定。

庭が完成したら、
芋煮会をする予定。

一ヶ月、ほかにもいろいろありましたが、
長くなったので、おしまい。

写真は、DEAN & DELUCAのマグカップを
今までの白と色違いで増やした分と、
新しいお料理本です。
コーヒーでも飲みながらゆっくり見ようっと。


2009年8月11日火曜日

まねる力

blog更新をすっかりさぼっているうちに、
お盆休みに突入です。

日々、ミネラル豆乳ジュース、および、TOEIC準備、そしてtwitter、です。

それとマインドマップ、ね。
マインドマップは、先月の講習会に行った後、
自分では使っていないんですが(ダメじゃん)、
中学生に、文法のまとめをしてもらうのに使ったら、
これが、あーた、効果絶大で。

すばらしいです!
文法学習にマインドマップ取り入れるという
学習本でも執筆しようかと。
夢の印税生活で、和室2部屋の増築と造園でもしようかという(妄想中)。

ミネラル豆乳は、気がつけば、2ヶ月。
これは、ジューサー購入当初、ここまで続けているとは、
想像していませんでした。

TOEICの準備も、
地道に日々、やってますねぇ。
ミネラル豆乳と同じぐらい、私の中での大変革。
こういう、地味に毎日、っていうのが、
短距離タイプの私にはできないことでした。
「本番に強い」とうそぶくことで、
日々の努力をしないタイプです。

DSやiPodも使っていますが、
iKnowというこのページがね、おもしろい。

いやはや、こんなにいろんな楽しいお勉強道具があるとはねぇ。
スピードを要するワードゲームにはまって、
MightyMouseまでポチる始末。

それもこれも、
始まりは、twitter強化週間のおかげ。

登録しっ放し、だったんですが、
たまたま、勝間和代さんがどんどんtwitterを使いこなしていくのをfollowしてたんです。

どんどん、新しいクライアントにトライし、
疑問をつぶやいては、replyを参考に解決。
これって、まさに、twitterならでは!

もちろん、もともとITづかいだし、高度なメディアリテラシーゆえに
hop, step,次は、8000メートル級制覇、な使いこなしには、
感服しました。さすがです。

多いに刺激を受けると同時に、
「とりあえず、やってみなくちゃ!」
と「まねる力」です。うふふ。

firefox用のクライアントを入れて、
いまも、ガチャピンが「10円拾った」とつぶやいたのがポップアップしました。(かわいい)
携帯からもつぶやいたり、写真を送ったり。

やってみると、
blogともmixiとも違う、楽しさが・・・。

ついでに、スケジュールや仕事用のファイルをiGoogleを使って
整理し始めました。

まずは、一歩。
ヒントを得て、
素直にまねてみる。

そういうことかもしれません。

(写真のGR digital、買い替えようとしている最中に、5年保証に入っていたのを思い出し、無事、脳みそを取り替えて帰って来ました。復活です。ビバ!保証!)

2009年8月1日土曜日

カサブランカ

鉢植えで購入したカサブランカを
庭に降ろして2回目の開花。

つぼみができてから開花まで
2ヶ月はかかる。

みごとな大きさとかおり。

雨よ、降らないで。
庭の草もすごいです。たまには草取りしないとなぁ。(口だけ。でへへ。)


2009年7月25日土曜日

フムス

連日、食べ物の記録ばかりです。
食い意地張ってます。(あ、ご存知?)
エンゲル係数高めです。
体脂肪もBMIもしっかり高いです。
どーも、すいません。

昨日のお昼から戻しておいたひよこ豆を茹でて、
お昼は、フムス、です。

茹でたてのひよこ豆を
フードプロセッサーにかけるだけ。
スパイスなど入れるバージョンもあるみたいですが、
私は、お豆と茹で汁と塩とおいしいオリーブオイルだけが好きです。
純粋豆ディップ。

ほんと、それだけなのに、
おいしいっ!

おいしいんだけど、
正体がお豆だけに食べてるそばから
お腹がいっぱいになるという、
結構、ダイエッターにもうれしいんじゃないの、これ。

ひよこ豆はいっぱい茹でて、
これから毎食、登場。
最後は、カレーです。


2009年7月24日金曜日

メインは?

お茶か、勉強か。(^.^)b

☆野菜 キュウリ考

たくさんいただいたしめじを干してみた。

で、そうそう、
他の野菜はどうだろう。

有元葉子さんが干し野菜を作って、
2、3日干して、からからになった野菜を
お水で戻して調理してましたっけ。

待ちきれずに、半日干したナスとキュウリを
炒めてテンメンジャンベースで。
おナスは油多めでじゅっと揚げたらもっとおいしいかも。

おもしろかったのが、キュウリ。
意外な歯ごたえ、不思議な食感。
これは、癖になるかも・・・。

何の癖もない、と思っていたキュウリが、
ジュースにすると、キャベツに次ぐ個性を主張したり。
この問題は、皮をむくことで解決です。

ぬか漬けの主役はもちろん、
ここんとこ、ほぼ毎日、お酢のものになったり。

さっと炒めて豆板醤で味つけたものを冷蔵庫に一晩、
これもなかなかいけました。

アジを焼いて作った冷や汁もキュウリの細切りシャキシャキでいけました。
去年はシーチキンで「なんちゃって冷や汁」を何度か作ったけど
やっぱり、焼きたてアジにはかなうまい。

1日何本、キュウリ食べてるんだろう。


2009年7月22日水曜日

日蝕

見えますか?
ピンホールの形が、三日月型になってます。

その向こうは、土用干しの梅干しです。

鳥たちは、山の中に帰ったみたいです。
なんだか、風がうすら寒い気さえします。



2009年7月21日火曜日

衝撃!

甥っ子たちがなんと!坊主頭に!!!
いきなり、メールで写真が・・・。ひえ〜〜〜〜。
それも、お兄ちゃんが「おともだちみたいにしたい!」と
自ら進んで坊主になったらしいです。

いや〜、びっくり〜。

「学校でおともだちになんて言われた?」
「ぼうずあたま、かっこいいじゃん!とか・・・」
「頭に触るとどんな気持ち?」
「なんだかね〜、ざらざらっていうか、気持ちいいから、さわってみて、こんど。」だって。

わー、楽しみ。

シャンプーもらくちんだし、
ドライヤーもしなくていいから、
夏休みは坊主だね〜。


2009年7月17日金曜日

エナジー!

研修で知り合いになった同業のおふたりと
昨日、久々にお会いしました。

住まいがバラバラなので、
あいだを取って、と決めた待ち合わせ場所まで
小一時間のドライブ♪

エアコンをとめて
ウインドウ全開!!!

それにしても、
同じ仕事をしているひとたちは、
おしなべて、なんて真摯に仕事に、
子どもたちに、向き合っていることか。
そして、向上心を忘れない。
ほんと、尊敬する。

しかし、みんな儲からないよね〜。(笑)
ここだな。

情報交換と多少のガス抜き、
たくさんのおしゃべりでエナジー補給しました。


2009年7月16日木曜日

靴好き



上2足が母の。
下のサンダルは私の。

一番上のは、お誕生日に私がプレゼントしたもの。
真ん中の、かわいいでしょう。
ドイツのメーカーaraのもの。


作りがしっかりしていて、
かかと周りなんて、しっかりホールドして履き易いんだそうです。

70代としては、
なかなか、かわいいセンスですよね〜。

私もまねして一足欲しい。












2009年7月13日月曜日

rendezvous

ISSに長期滞在中の若田さんをお迎えに行くスペースシャトルの発射が、明日に延期されましたね。

もし、お休みがあって、宇宙から地球を眺められるのなら、
ちょっとうらやましいな。

Twitterを始めた頃に、
Mike Massimino飛行士が
スペースシャトルから、
「今日は、お休みで窓の外を見た。」なんてつぶやいているのを発見。
それも結構、頻繁に宇宙からつぶやいてくれてて、おもしろかった!

今回のシャトルに乗り込む
Mark Polansky飛行士もつぶやいてます。
シャトルに乗り込む、延期になるかも、延期・・・みたいな感じで、
かなり臨場感有り。楽しいです。

若田さんもツイッてて欲しかった。

先週・先々週は、マイケル・ジャクソン追悼で、MCハマーがかなり頻繁につぶやいていました。

毎日新聞のつぶやきをfollowするようになって、今度は、友人のつぶやきをfollowできなくなってます。あまりにものすごい勢いでつぶやいてるから。

昨夜の都議選の開票は、ひどかった。

100人ぐらいをfollowするとおもしろくなる、らしいんだけど、
一日中、pcに張り付いてないと
大事なメッセージを見逃すんじゃないのかなぁ。

さて、タイトルのrendezvous、NASAをfollowしていると
頻繁に出てきます。なるほど〜。

2009年7月12日日曜日

あっという間に

なんだかんだで、あっという間の1週間。

TOEIC準備という名のDSだけは、
かかさず、やってます。
毎日やる実力テストは、B→B→C→A→D→B→Bって、
ランキング、まったく定まらず、
おいおい、大丈夫かぁ〜。

リスニングはなんとかなるけど、
ボキャブラリ不足となにより集中力が持続しなさそう。
って、これ、自分の生徒と同じじゃん。
つか、あたしのせいで、みんなそうなってるのね〜。すんまそん。

日々、少しずつ、勘を取り戻すのはいいけど、
本番が近づいて来たら、2時間問題をやり続ける機会を作らないとだめだろうなぁ。(涙)

マインドマップ
中学1年生に1学期のまとめとして、
be動詞と一般動詞の現在形を
マインドマップで描いてもらいました。

まさに、頭の中をビジュアル化できるツールなんだなと実感。

文法をまとめて、
色分けしてもらうと、
わかっている子は実に簡潔に、美しく、
そしてすばやく描くことができます。
そして、ひとによって、繰り出すブランチも違って来る。

「文法」の概念もまだ、っていう子は、
当然のことながら、まとめあげることができませんでした。

様子を見ていた2年生たちも興味津々で、
次回、みんなでやってみることに。

2年生ともなると
2層、3層構造のマップになるだろうと思うけど
これまた、どんなふうになっていくのか、
そこで、お互いに文法の知識をやりとりできるのもいいかもしれない。

さて、コンデジ
長いこと愛用して来たGR DIGITALの液晶画面が、
撮影時に乱れるようになってしまいました。

撮影後のreviewはできるし、
他に何の問題もないのですが、
なんたって、ファインダーがついてない。
外付けファインダーは、2万円ぐらいする。

というわけで、
毎度おなじみ、リコーさんにご入院。
結果は、やはり、CCDそのものを付け替えないといけないということで。

見積額は、2万3千円とか。
後1万円ちょっとで、GR DIGITAL 2が買えるし、
その後継機もそろそろ出そうな時期だし、
なにより、GR DIGITALシリーズを使いこなせる腕もないし・・・。

というわけで、
そのまま、ご退院。予後不良。

デジタル1眼をもっと使い倒せ!
とも思うけど、
やっぱり、ポッケに入るやつがひとつ、欲しいよね〜。

あー、どれにしようかなぁ。

と、そんな1週間でした。

2009年7月5日日曜日

mind map

マインドマップの講習会に行って来ました。

自分なりに使いこなせるかどうかはわからないけれど
ひとつのbrainstormingのツールにはなりそうだ。

ぼんやりと考えるだけでやめちゃってるからね〜。
ほんとに、脳が老化してるって実感してる。
このままじゃ、まずい。

ひとつのことを集中して考えて
かつビジュアル化するのは
決して無駄じゃないと思う。
むしろ、取り入れていくべきだろう。

ソフトウエアもあるみたいだけど
色鉛筆で絵を描きながらっていうのが、
脳をリラックスさせたり、活性化させたりして、
いいんじゃないかな。


これも「いいと思ってる」だけじゃなくて、
やっていかないとね。


2009年7月4日土曜日

結構、やる気

テスト勉強も様変わりしましたわねぇ。
こんなお道具で楽しくお勉強できる時代なんですね。

12年前の点数が目標なんだけど
結構、ハードル高そうです。


おとりよせ

ほうじ茶、お取り寄せのついでにあんみつ。
いや、あんみつのついでにほうじ茶か。

うまうま。
夏ですなぁ。

京都へ行きとおすなぁ。









伊藤久右衛門
ほうじ茶「宝かおり」
抹茶あんみつ

2009年6月29日月曜日

認定

4月にお勉強しに行った結果の認定証が届きました。

いやいや〜、ま、取れるはずの認定なんで、
取れて当たり前なんですけど、
久々に睡眠時間を削って勉強したり、
めずらしくペンだこできるぐらい字を書いたり、
後から考えるとよく我慢したなぁと・・・。
自分を褒めてあげたい、ってことで。

祝杯じゃ!



I saw a bear !!!!!

お山の学校。2時限目。

いつも元気いっぱいの小2の男子。
思い詰めた顔で、一番にやって来た。
「どうしたの?」

「・・・あのねぇ、・・・・・・・・・・I saw a bear.


!!!!!!!!!


Wow! Did you? When?
"う〜んと・・・・・・Friday!"
"Where?"
"えーと、帰り。”
”Was it big or small?"
"Big!"
"What color was it ? Black or brown?"
"Black!"
"How many bears? Only one ? Mother and a baby?"
"One!"
"Were you scared?"
"No!"


すごいよ、すごいっ!!!!!!

いや、学校の帰りに熊を見かけるってのもすごいけど、
そうじゃなくて、
ちゃんと英語のquestionに英語で答えてる!!!

もちろん、過去形はやってないので、
おとうさんかおかあさんが、「今日、Englishのときに、I saw a bear.って言ってごらん。」って
仕込んだんだとは思うんだけど、
その後のQ&Aまでは、想定してないはず。

まして、曜日は今月。
scaredなんかのfeelingsは、先月のreviewだし、
うぎゃ〜〜〜〜、うれしいよぉっ!!!
もう、感激して、褒めまくり!!!
校長先生、担任はじめ先生方に報告しまくりました!!!

あー、ご褒美だ。
やっててよかった。
と、5年にいっぺんぐらい思う。(わはは。少な過ぎ。)




2009年6月27日土曜日

ガンダムもしくはロボコップ

美の秘密結社(爆)会長兼ミネラル豆乳ジュース教教祖に倣って、
我が家も朝は野菜ジュースを絞っております。

そもそもジュースをあまり飲まないし、
我が家でジューサー導入するのは、
昭和40年代、高度経済成長のまっただ中、
新しもの好き、家電好きの父親が意気揚々と購入した
爆音轟くジューサー・ミキサーついでに
綿アメもかき氷もできます的てんこもり巨大家電以来であります。

いろいろ検討したんですが、
もっともパワフルに見えて、
しかもジューサーのみの単機能で、これ。
でかいっす。

にんじん1本、コンマ3秒でジュースになります。
わはは。

ふたり分のジュースには、パワー持て余し気味。
弟家族だとちょうどよかったかなぁ。
プレゼント(おさがり)してもいいんだけど、いらないかしらん。

さておき、
ジュースはねぇ、いいですよ。

ジュース以上に、私の人生には存在し得なかった豆乳を
毎日、飲んでます。アンビリーバボー!

お肌の調子がいいような。
これから更年期に向けて、
イソフラボンは必要ですよ〜!(すでに豆乳教徒)

にんじんとオレンジを軸に、
小松菜、ほうれん草、トマト、グレープフルーツなど
その日ある野菜や果物を絞って、
あとは豆乳を同量混ぜ、
ハチミツをin!
組み合わせや量はすべていい加減です。
でも、どんな組み合わせでも失敗なし。

あー、おいし!

ジュースだけに、
胃にも優しく、
すーっとビタミンやらミネラルやらが
身体に吸収されるような気がします。

ま、すべては気持ちから。

これからは夏野菜が出て来るし、
冬はリンゴもあるし。

しばらくは続きそうです。

RIP MJ

スーパースターにふさわしい幕切れか。



R.I.P. MJ and Farrah Fawcett ......



2009年6月24日水曜日

sweeets collection

リプトンリモーネのおまけ。
美味しそうなスイーツが8種類。

スイーツが次々に落ちて来る携帯の待ち受け画面用のフラッシュも
ダウンロードしてしまいました。

ダイエット中じゃなかったっけ?
目の毒じゃ。





2009年6月23日火曜日

おしゃれ考

タイトルを掲げつつなんですが、
深く考察しようなんてモチベーションはないんです。
(と、最初から逃げ腰)

それより前に、誰ものぞいてないblogではありますが、
一応ね、引っ越しましたと友人に連絡したところ、
「ブログ禁止令」が発令されると、どれくらいの人間が本気で困るのだろう
って、メールをもらいまして。

もちろん、これは単なる彼の思考の一片でありまして、
言外に「んなくだらねえ連絡はいらねえ!」と言っているのでも、
「素人が駄文をこねくりまわすんじゃねえよ!」と言っているわけでも
「誰も読んでないblogなんて辞めろ!」と言ってるわけでもないのは百も承知。
万が一、思っていたとしても、怖くて言えないよね〜。わっはっは。

実際、「ブログ禁止令」が発令されても、あたしゃ、困りません。本気であれ、なんであれ。
でも、じゃあ、なんで書く?

単になにかの記録用か。
だとしたら、知り合いやなかには知ってもいない方にまで、
なぜ、お知らせまでして?
う〜ん、結局、特定あるいは不特定多数?への存在証明かな?

考えても無駄な気がして、
さっさと考えるのを辞めちゃって、
メールに返信をしてないもんだから、
きっと私が深読みして気を悪くしてるんじゃないかと、
気を揉んでちゃ申し訳ないんですけども。

同じ頃に、
「私は人生最後のダイエット中ですが、なんのために?」と考えて、
「やっぱり、おしゃれのため」と軽く結論づけてみました。

「健康のため」じゃ、あまりに切羽詰まってるし、
実際、切羽詰まってたとしてもそうは言いたくない。
なぜなら、おしゃれじゃないし。うふふ。

なんだかね、
blog考もおしゃれ考も
つらつら、考えてみた方がいいような気がするわけで、
いや、もっと本気で考えた方がいいことがある!!!んですが・・・。

だから、逃げ腰の、考察材料のひとつとして、
たまにつらつら考えたらメモしておこうっと。

カチョカヴァロ


そうです。例の、あの有名牧場のチーズです。
味は、モッツァレラの水分をうんと飛ばしたやつ、かなぁ。
熱したフライパンで焼いて、
薄切りしたパンにのっけて食べてみました。
そりゃ、うまいさ。
このご時世、酪農関係者にはがんばっていただきたいです。
え?なにか奥歯にものが挟まってますか?
気のせいですってば。

2009年6月21日日曜日

車検

2度目の自動車検査登録制度を受けました。

車検って、「自動車検査登録制度」ていうんだ〜。
去年は12ヶ月点検の2日後に、車こすったんだよ。ったく。

週一度、標高1200メートルまで昇り降りするので、
点検だけはきっちりやってもらわねば・・・と思っております。
っていうか、点検しておいてもらうぐらいしか、
気持ちのよりどころがないんだよね〜。
どこかで止まったらどうしよう、とか、
帰り道なんて、あー、ブレーキがきかなくなったらあそこに突っ込むしかないなぁ、と思いつつ、帰って来てるわけで。
怖いっす。

なんだかんだで十数万円。
掛かると思ってたけど
掛かるのねぇ。

ディーラーの整備担当の方から電話貰っても
はっきり言って、わけわからん。
なんとかなんとかとファンベルトとブレーキのなんとか、
ワイパーのブレード1本にしても、
自信もって「今回は結構です」なんて言う理由がないわけだからして、
「・・・お願いします。」としか言いようがないよね〜。

世の中の人は、どうなんだろうか。

でもさぁ、優秀な日本車なんだから、
もう少し、安価で自由な整備でパスするような制度にしてもいいんじゃないの?

エコカー減税があっても、
もう一度ぐらいは車検をパスして、
乗りつぶすつもりでおりますよ、私は。
その頃には、ハイブリッドカーの選択肢も増えるといいな。

車検の日に、自動車保険の払い込みもあって、
ダブルパンチなのでした。
なきゃ困るから、しかたないんだけど、
毎日、乗ってるわけでもないんだよね〜。

保険も父の頃からおつきあいのあるおじさんにお願いしてるんだけど、
なんか、ドライにネット保険とかっていう風にできないんだよなぁ。

いやはや。

夏風邪

こんな季節に風邪。

流行のアレではないと思うのですが、
昨日の気温は31℃、ドライブ中に見た道端の温度計は32℃、
夏風邪の辛さは、これだよ。

だるい。
暑い。
うー、だるだる。

頭と首を冷やしつつ、
ちょっと本を読んではだらだら寝る。
おかしな夢を見て、起きる。
スイカやアイスクリームを食べては、
だらだらする。

だるだる、だらだら。

あー、土日がもったいない〜。
と思いつつ、だるだる、だらだら。




2009年6月18日木曜日

単衣:覚え書き


  • 帯  :6月前半は、春の名残り、帯は軽めの冬帯。
  • 半 襟:6月と9月前半は絽目のあるもの。絽縮緬。9月後半から袷用の塩瀬。
  • 帯揚げ:6月と9月前半は絽目のあるもの。絽縮緬。暑くなる時期は薄い色が基本。9月に入ったら秋を意識した色。9月後半は袷用、シボのないさらりとした素材で。
  • 帯締め:細めでボリュームのないもの。色は寒色系。9月に入ったら濃いめの色。9月後半は幅のあるものでも。平組>冠組。
  • 長襦袢:5月から9月まで使える紗のように透ける絹、海島綿、絽など。色は白。9月ならば着物に響かない程度の色。

2009年6月17日水曜日

cafe

人生には、カフェが必要だ。
・・・少なくとも今の私には。










2009年6月16日火曜日

ポイント

ポイントとか、スタンプとか、
貯められない質である。

クレジットカードでマイルを貯めて、
シドニー往復は燃油サーチャージと手数料のみだったのは、
人生初の快挙であったが、
これも自動的に貯まってるからである。

昨日、通販のポイントの期限切れメールに気がついた。
といっても、
急に欲しいものもない。
で、コーヒー豆。

昨日焙煎した豆がこの田舎に今朝届く。
なんて便利な世の中だ。
CO2、増やしてるかな。

昨日の午後、注文した本も
これまた自動的に貯まって、
自動的に会計時に適用してくれるシステムで
チャージされないのであった。

昨日のお買い物だけでいうと
ポイントシステム有効活用100%でありました。
なのかな?
の、ような気がする。

2009年6月15日月曜日

Antique

母の部屋にとお願いしておいた
ウォールユニットが到着。


なんたって、建物そのものが古物の家に永年住んでいたので、
なにを今更、好き好んで中古家具…という気もしますが、
すべてが新しくなってしまった家に、
何かひとつ、年月を刻んで来たものを置くのもよいかな…と。

イギリスで使われていたものですが、
なんだか、日本の民芸家具にも通じるものがあります。

そのせいか、思った以上に、しっくり来ます。

右側のガラスの扉、引き出しや木製の扉のレリーフ、
しっとりと手になじむ金具、手仕事を感じます。
真ん中の部分、ライティングデスクとして使うように
扉を引っ張ると革張りになっています。
中には、鏡も仕込んであるし。

これから上部の棚に、ガラスの棚板を入れます。





お茶会

週末、久々のお茶会。

少庵作のお茶杓が拝見できただけでもよかった。


どうしようかな〜と思っていたのですが、
しばらく会ってなかった友人が誘ってくれたので、
行って来ました。

大きなお茶会だったので、
ご準備はさぞや。
(お手伝いを免れたのはほっとしたけど
明らかにご高齢の先輩方に負担が行ってしまった…)

去年で辞めた会の方も
想像通り、いろいろあったみたいだし、
ほんと、申し訳ないですけど、
心底、辞めてよかった。
まったく未練なし。

お茶そのものは、
どこかでねぇ、ちゃんとお稽古せねば、
とは思うんですが、
もう、これも縁のものと思うしかないかな…
お茶の神様が呼んでくださったら、お稽古できるでありましょう。

しばらくは、お茶に関しては口をつぐむのみ。


2009年6月12日金曜日

花束とは祝福である


昨年の忘年会でご一緒した方のお庭にお邪魔しました。
80種類の薔薇がまさに「爆発」中。

午前中、雨模様。
ランチをしている間に、すっきりとした青空となり、
今シーズン最終の薔薇たちは、もう、爛熟というか、これでもか!オーラを発生中。
完全に気圧されました。

80種類の薔薇がそれぞれに咲き競い、
それでもどれもが自分らしく。

作っていただいたブーケは、
育てている方のお人柄そのもの。

本当に幸せな一日でした。

photo album: roses

2009年6月8日月曜日

キャラメル?

キャラメルみたいだけど、実はノルウェー産チーズです。
甘めの白ワインが欲しい。
でも、コーヒーにもあいます。


キャベツづくし


ネパール人の友人が作った「モモ」を食べてから、
スパイシーな餃子がマイブーム。

モモマサラが手に入らないので、
五香粉などを入れて。

ここのところ、10日にいっぺんくらい作っているので、
焼くのがうまくなりました。

となりは、これもブームのキャベツのナムル。
キャベツをレンジで加熱。食べやすく切って、
おろしたにんにく、塩、醤油、一味唐辛子などお好みのシーズニングとごま油のたれにからめます。
今日のは、ワカメを入れてます。
シーズニングを替えて、フレッシュハーブを加えても。

2009年6月7日日曜日

咲き誇る

毎朝、2、3輪の大輪が開いて愛おしい。薔薇は手がかかるけど、咲いてくれるとまた手をかけたくなる。



メールで


メール投稿、テスト、テスト。


2009年1月29日木曜日

そろそろ・・・



こっちに引っ越しを考えようかなぁ・・・。
と思ったりしつつ、
すでにblogに飽きてたりする。